注文住宅建てる監理者
注文住宅建てるにおいて、一番大切な人は監理者。
監理者の任命権は、建築主に有って、工務店ハウスメーカーには無い。これは法律。
●手抜き工事、欠陥工事、不正工事が行われるか行なわれないかは、監理者で決まる。
●欠陥住宅が作られるか作られないかは、監理者で決まる。
●大きなトラブルが発生するか発生しないかは、監理者で決まる。
NPO法人いい家ネットは、あなたに損害を被って貰いたくない目的もって、監理者、第三者監理の重要性をお知らせしています。
大金使い、注文住宅を建てるのです。
監理者、第三者監理の必要性くらいは、勉強すべきです。
全ての工務店が、全てのハウスメーカーが、安心して任せられる良い工務店ばかりではない。
なかには、あなたを欺き騙すことを計画する工務店、ハウスメーカーも存在する。
有名工務店だから、有名ハウスメーカーだから、手抜き工事、欠陥工事、不正工事は行わないだろうと、考えるのは危険です。
全国区の大手有名ハウスメーカーであっても、計画的に誤魔化し、工事、不正工事行なう。欠陥住宅作る。
工務店、ハウスメーカーに、誤魔化し工事、欠陥工事、不正工事行わせないよう、建築主に代わり検査するのが、建築主が監理者に任命した第三者の監理者。
第三者の監理者だけが建築主の味方です。
障害年金に特化した社労士と、あれもこれも何でも行なっている社労士。
●安心して任せられる社労士はどちら?
●障害年金申請に精通している社労士はどちら?
●一般社労士が知らないテクニック有しているのはどちら?
第三者の監理者選びも、障害年金に精通した社労士選びも、大切なのは技術力、熟練度、信頼性。
監理者は第三者の監理者、第三者監理でなければならないことは、次回お知らせします。
N PO法人いい家ネットは見積書チェックに精通した建築士の紹介、障害年金に精通した社労士の紹介も行っています。
気軽にご連絡を。
『NPO法人いい家ネット』
770-0812 徳島市北常三島町1丁目5-1
T E L 090-6308-6850
第三者監理 注文住宅第三者監理 障害年金に特化した社労士 障害年金に特化した社労士事務所