障害年金に関する相談 NPO法人いい家ネット

NPO法人いい家ネットは、家づくりに関するあらゆる相談を受けている都合上、北は埼玉県から南は宮崎県まで、あらゆる職種の方が相談に来られています。 

相談者の中には社労士の方もおられ、雑談の中で障害年金に関するお話を聞く機会があり、感じたことがあります。

社労士の能力もピンキリで、「障害年金熟知する社労士も存在すれば、障害年金に無知な社労士も存在する」ようです。

これは、建築業界も同じです。 

「家づくりを熟知する建築士も存在すれば、家づくりをまったく知らない建築士も存在する」。 

「欠陥住宅は、家づくりを知らない建築士により作られる」ことをお話すると、 

社労士の方のなかには、

「仕事量の割りに社労士の数が多過ぎることにより、障害年金に関する知識のない社労士が、着手金欲しさに障害年金申請を受諾することで、障害年金を受給できない方が増えている」

と、言われている方もおられました。
 


これは、建築業界も同じです。
 
「建築士の数が多いことにより、実務経験のない建築士が設計事務所を開設し、工務店の下請けとして監理を行うことで、欠陥住宅が作られる」ことを、お話しました。

障害年金を申請に失敗することなく、受給したいなら、「障害年金を熟知した、社労士に申請を依頼されること」がコツのようです。

NPO法人いい家ネットが、セミナーを開催し、家づくりに関するあらゆる相談に応じているのは、「家を建て幸せに暮らしていただきたい」思いからです。
 
NPO法人いい家ネットは、「障害者に障害人金を受給し、幸せに暮らして欲しい」目的もって、「障害年金申請に熟知した社労士の見分け方、見付け方をお知らせ」しています。 

障害年金申請を考慮中の、ご本人及びご家族の方には、参考になること請負います。

N PO法人いい家ネットは、見積書チェックに精通した建築士の紹介、障害年金に精通した社労士の紹介も行っています。

お気軽にご連絡を。

『NPO法人いい家ネット』 
770-0812  徳島市北常三島町1丁目5-1 
T E L  090-6308-6850  

2024/12/26

障害年金相談 障害年金に関する相談