障害年金受給をサポートする社労士 NPO法人いい家ネット

NPO法人いい家ネットは、家づくりに関するあらゆる相談を受けている都合上、「東は埼玉県から南は宮崎県まであらゆる職種の方が」、相談に来られています。 

相談者の中には社労士の方もおられ、雑談の中で社労士の方よりお聞きしたことですが、 障害年金申請を行う社労士の中には、金儲け目的の社労士も居れば、真摯に障害者のことを考え、利益度外視で障害年金申請を行う社労士まで、本当に様々なようです。

これは、建築士においても同じです。
 
金儲けの為なら、工務店、ハウスメーカーに協力し、手抜き工事、欠陥工事に目をつぶる建築士も存在する。 


家を建てるなら、建築士(監理者)選びが重要であることをお話すると、 

相談者(社労士)は、

『そのとおりです。難しい障害年金が受給できるか受給できないかは、社労士が「どれだけ障害年金受給に力を注ぐかで決まる。」』

とのお話でした。

そこで、

●障害年金受給の相談は、どのような社労士に相談すればよいのかお尋ねすると、 

●障害年金受給をサポートする社労士は、どのような社労士なのかお尋ねすると、
 

答えは、 

障害年金申請に障害年金受給に特化している社労士が良いでしょう。 

着手金が少ない社労士が良いでしょう。 

着手金の内訳を説明する社労士が良いでしょう。 


とのお話でした。
 
参考になりましたか?

もっと詳しく家づくりの事を知りたい、障害年金のことを知りたい、とする人は、 
NPO法人いい家ネットが開催するセミナーでお尋ね
下さい。 

セミナー参加、相談は当然のこと無料です。 



●「工務店、ハウスメーカーが行なう不正工作から正しい家づくりの方法まで」、

●「失敗しない社労士の選び方から障害年金受給に失敗しない方法まで」、

知ることできるのは、NPO法人いい家ネットが開催するセミナーだけ、かも。

N PO法人いい家ネットは、見積書チェックに精通した建築士の紹介、障害年金に精通した社労士の紹介も行っています。

お気軽にご連絡を。

『NPO法人いい家ネット』 
770-0812  徳島市北常三島町1丁目5-1 
T E L  090-6308-6850  

2025/1/4

障害年金受給サポートする社労士 障害年金申請サポートする社労士 障害年金受給相談