地震に強い家の作り方 NPO法人いい家ネット

NPO法人いい家ネットが、「地震に強い家の作り方」について、お知らせします。

計算上の数字が高い家が、地震に強い家ではない、耐震性能に優れた家ではない。 

地震に強い家、弱い家は、計算上の数字、耐震性能で決まるものではない。 



工務店より計算書を見せられ、耐震性能に優れた家です、耐震性能最高等級の家です と説明されているなら、大地震と遭遇すれば大破するかもしれません、倒壊するかもし れません。 



1.地震に強い弱いは数字だけで決まらないこと、知っておきなさい。
 
2.地震に強い弱いは耐震性能だけで決まらないこと、知っておきなさい。


 
地震に強い家と地震に弱い家も、建築費は大差ない。 

今、建てようとする家を、現在の耐震力の倍の耐震力の家にレベルアップしても、大した工事費は必要としない。 

少し考えれば、追加金額0で耐震カ2倍の家は簡単に作られる。 



同じ工事費で、同じ建築費で、耐震カ2倍の家が作られるか作られないかは、
 
1.設計者の知識能力で決まる。 

2.工務店社長、ハウスメーカー社長の考え方で決まる。 

3.建築主が勉強するか勉強しないかで決まる。 



同じ工事費で、今建てようとする耐震力の2倍を超える耐震力の家を作ることができれば、巨大地震にも安心ですね。 

同じ工事費で、今建てようとする工事費で、耐震力が2倍以上の住宅が作られるか作られないかは、あなたが勉強するか勉強しないかで決まる。 

セミナー開催し、「地震に強い家の作り方」について、詳しく教えてくれるのは、NPO法人いい家ネット

費用はもちろんのこと、無料です。

NPO法人いい家ネットは、見積書チェックに精通した建築士の紹介、障害年金に精通した社労士の紹介も行っています。

お気軽にご連絡を。

『NPO法人いい家ネット』 
770-0812  徳島市北常三島町1丁目5-1 
T E L  090-6308-6850  

2025/7/12

地震強い家の作り方 巨大地震に負けない家の作り方